GINkoubouKOJIMA’s diary

銀工房こじまの出来事

王子みんなのテラス


先日のみんなのテラスの風景を

画像でお届けします。

寒い中ご参加ありがとうございました。

またお求めくださった皆様ありがとうございました。

あまりにも寒く、ウィスキーなども飲みながら

なんとか外販売できました。

帯留めなどオーダーメイドのものは見本を置かせていただき

お土産品に丁度良い銀製の糸鋸で切り回した手作りの根付をメインに

販売しました。

色々なミュージシャンの演奏、和太鼓など、王子の往時の文化を発信する街を

彷彿とする開催期間であったと思います。

夫婦で最後はラプールオポさんへ、お預かりしました誕生日プレゼントをお届け。

最後の大取りは、赤羽三線隊の皆さんでした。

暖かい、差し入れもありがとうございました。

photo by だあすう

f:id:GINkoubouKOJIMA:20201219120445j:plain

 




 

王子みんなのテラスに参加しました。

 

王子みんなのテラス。

参加いたしました。

お寒い中、足を運んでくださった皆様

ありがとうございました。

根付 銀狐は追加生産をするほどご好評をいただきました。

ありがとうございました。

 

タゲンの田村さん、ぱあこさん、海企画の海さん

本当にありがとうございました。

 

f:id:GINkoubouKOJIMA:20201201161541j:plain

f:id:GINkoubouKOJIMA:20201201161524j:plain

f:id:GINkoubouKOJIMA:20201201161559j:plain

王子みんなのテラス

 

我が街北区の偉人

我が街北区の偉人 渋沢栄一
お札になるということで盛り上がっています。
大事なのは、この街で渋沢翁が何をしたか?を知ることも大切ですね。
ブーム以前から、渋沢翁活動を続けて来られた「きたシティ・いい店&老舗の会」から
素敵なポスターの画像をいただきました。
コロナ拡大防止の為にデータでいただきました。
今に生きる言葉と思います。
(C)きたシティ・いい店&老舗の会

渋沢栄一

今に生きる言葉

 

お知らせ


新型コロナウィルスの感染拡大に伴うお知らせ。

お世話になっております。
現在工房にある材料でご対応できうる
製作物は製作できますが、仕入れが伴うものに関しましては
お時間をいただく、もしくはお断りをする可能性がございます。
ご了承ください。
また通常時よりも十分な製作時間をいただくようにしております。
お急ぎの仕事はしばらくお受けできません。
5/6(東京都の要請が伸びればそれに伴う)までは
そのような状況になりますことお伝えもうしあげます。
今後とも末永く宜しくお願い申し上げます。

銀工房こじま 一同

「グランド・オールド・マン」シルエット

渋沢翁が北区でも縁が深く、またお札に起用されることから

最近ではホットな話題が多いですね。

そんな話題がある前から、

きたシティ

そして

いい店&老舗の会:クイズラリー – 東京北区渋沢栄一プロジェクト

では、グランドオールドマンシルエットクイズを行なってきました。

主催/タウン紙きたシティ 協賛/渋沢史料館

実際に等身大の渋沢翁のシルエットが老舗を移動しながらクイズをする。

(このシルエットはこの街を愛する店主たちが〝我が街の偉人・渋沢栄一〟と讃え、故郷の想いを送るシンボルです。)

という企画です。ぜひ、ご参加ください。

 

このシルエットの記念品もいろいろ出ています。

その銀製バッジのお手伝いを我が工房も携わらせて頂いております。

f:id:GINkoubouKOJIMA:20200113191942j:plain

グランドオールドマンシルエット

(c)タウン紙きたシティ/渋沢史料館
 

 

また、東京都北区渋沢栄一プロジェクトでも、いろいろなイベントが

開催されます。みなさん、お見逃しなく。

 

 

北の朱雀台湾へ 3/3 完成編

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191209235743j:plain

無事に、完成へ!

会長の田村様へお渡ししました。

(左から越野理事、父、信重、田村会長、信一)

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191201220132j:plain

そして、越野理事が自ら抱えて飛行機に搭乗し手運びで大空へ

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191202014640j:plain

台北府門扶輪社三十周年おめでとうございます。

なんとか無事におさまりました!!!

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191201224905j:plain

 

大変お世話になりました。
貴重な経験をさせていただきました。

東京王子ロータリークラブの皆様をはじめ

携わっていただきました、職人の皆様に感謝申し上げます。

銀工房一同。

 

all rights reserved 銀工房こじま

 

 

 

 

北の朱雀台湾へ 2/3 製作編

 デザインの製作用型紙を製作後、

それに添い、東京マイスター二代目小島信重により

適所の厚さの違う地金を用意し糸鋸で丁寧に切り出します。

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191201220152j:plain

東京マイスター

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191201112633j:plain

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191201220541j:plain

鳳凰パーツ

 

鳳凰は生き物なので、ピカピカよりも!と思い

金荒らしを施しました。

若干、膨らむところは打ち出し表現しました。
地金板も、肉付けを意識して、アールをつけているので
単なる銀の板の組み合わせではなく、より立体に見えるように手は抜いていません。
実際柔らかい造形に見えます。

組み立て前に、彩金師の狩野さんに〝金さし〟をご依頼。

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191201220435j:plain

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191201220211j:plain

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191201220455j:plain

金さしで、施された柔らかな金彩。
鳳凰らしくなりましたね!

 

羽部分は、本体に、カシメ留めします。

こうして、鳳凰は完成です。

またクリア塗装で錆止めを行いました。

 

次に記念プレートです。

北区の花である桜をモチーフにした銀のプレートを用意

文字彫りは彫り師に依頼し手彫りを施します。

<お気づきと思いますが、職人仕事は基本分業されています。>

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191201220237j:plain

 

さて、次は、桐箱です。

特注の桐箱を箱儀に依頼しました。
箱書きに関しましては、東十条で教室を行なっておられる

書家の日向先生にご依頼。

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191201220351j:plain

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191201220317j:plain

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191201220259j:plain

立派な書体で書いていただきました。

いよいよ、完成です!!

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191201112715j:plain

f:id:GINkoubouKOJIMA:20191201112545j:plain

 

 

完成しましたものに、説明カードを製作し、同梱しました。

もちろん、翻訳が必要でした。
翻訳には、日台夜市委員会の李さんにご依頼し、ネイティヴな翻訳をお願いしました。

 

all rights reserved 銀工房こじま